25件中 21~25件目を表示
10月18日(木)~12月27日(木)開催。福岡県にある7つの国指定伝統的工芸品は、実際に手に取り、用い、役立つことで日々の暮らしを豊かにしてくれます。この秋、「福岡よかもんひろば」で、展示やワークショップ、カフェメニューを通じて伝統工芸品をもっと身近に感じてみませんか? 11月2日~4日に開催される『第35回伝統的工芸品月間 国民会議全国大会KOUGEI EXPO IN FUKUOKA』の作品の一部も展示しております。
地域に密着した生活路線として重要な役割を果たし、また最近は観光路線としても注目を集めている福岡の「ローカル鉄道」。そのローカル鉄道や地元の魅力をお伝えしようと、福岡を走る「平成ちくほう鉄道」「筑豊電気鉄道」「甘木鉄道」三社の協力のもと、車両の種類や会社の成り立ちなどの鉄道に関する情報や、沿線のおすすめスポットなどのお役立ち情報をわかりやすくご紹介します。オリジナルグッズの販売や、ジオラマの展示、電車にちなんだキッズプレートなどカフェメニューもあり! ぜひお立ち寄りください。
福岡県は漫画の宝庫です。福岡出身や福岡にゆかりのある沢山の作家が活躍しており、漫画の普及・振興に取り組む団体も数多くあります。「フクオカ・マンガ・ワールド」では、福岡県にゆかりのある漫画や、漫画に関係した活動を行っている団体等を分かりやすく紹介。この企画展を通じて、福岡の漫画の魅力を改めて感じてください!
恋のち、ときどき筑後
恋のくに筑後を体験できる二ヶ月間!おいしいものやバレンタイン&ホワイトデーのプレゼントにぴったりのアイテムが盛りだくさんです。期間中、毎週水曜は、恋のくにものづくり体験を実施。筑後市ならではの9つのプログラムを用意しました。また、水曜は恋グル弁当も販売!筑後の人気店のお弁当を限定20食販売いたします。その他、2月14日(水)は久留米大学の学生さんとコラボして、「久留米絣のファッションショー」も開催いたします。
うきは市の食・歴史・自然の紹介、うきは市在住の作家による作品の展示を行うほか、併設のよかもんカフェでは、地元産の食材を使った期間限定メニューの提供や特産品の販売を行います。なお、開催初日は、旬を迎えたうきは産の柿を振る舞う試食会及び販売会を開催します。また、うきは市の人気スイーツ店が週替わりで新作や人気スイーツを販売。いつ来ても「うきは」の魅力に出逢える企画展です。
25件中 21~25件目を表示