福岡県庁の最上階、11階にある物産観光展示室「福岡よかもんひろば」。
福岡県内の伝統工芸や県産品、観光に関する情報を集めて、発信しています。
ここは、見て、触れて、体験し、味わえる「福岡の魅力」を丸ごと実感していただける施設です。

展示案内

「世界遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念展」の紹介画像

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念展

会期:10/6(月)~12/12(金)

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念展

 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼・造船・石炭」は、2025年7月に世界遺産登録10周年を迎えました。
8県11市にまたがるこの世界遺産について、今回の企画展ではかつて日本一の出炭量を誇った大牟田市の「三池炭鉱」を中心に各構成資産をパネルで紹介します。また、炭鉱のまちならではの石炭から生み出された創作作品や、明治~平成の炭鉱の様子を写した写真の絵はがきや模型を展示して当時の様子をご覧いただきます。
 ほか、各地域の名品も揃え、その魅力と世界遺産の価値を発信する企画展にぜひお越しください。

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念展
会場:福岡よかもんひろば 南棟展示室
会期:10/6(月)~12/12(金)
開館時間:8:30~17:15
休館日:土・日・祝日(県庁閉庁時)


【講演会①】
「三池炭鉱・三池港の魅力」
日時:10月15日(水)14時00分~15時00分
会場:福岡よかもんひろば 北棟多目的ルーム
三池炭鉱の歴史や世界遺産としての価値・魅力について、大牟田市文化財専門職員が講演します。
(参加費:無料/予約:不要)

【講演会②】
「官営八幡製鐵所と遠賀川水源地ポンプ室の魅力」
日時:11月6日(木)14時00分~15時00分
会場:福岡よかもんひろば 北棟多目的ルーム
官営八幡製鐵所と遠賀川水源地ポンプ室の歴史や世界遺産としての価値・魅力について、中間市の職員が講演します。
(参加費:無料/予約:不要)


[主催]大牟田市

EXHIBITION
EVENTWORKSHOP

よかもんカフェ&ショップ

よかもんカフェ

  • OPEN / 8:30~17:15
  • ランチタイム / 11:30~14:00

博多湾を望む景色を眺めながら、
旬の食材や福岡県産食材を使った
メニューを楽しめます。

フォローお願いします♪ インスタグラムで
今日のメニューを発信中!

   
CAFESHOP
  

観光情報

  • クロスロード福岡
  • 伝統工芸品

福岡よかもんひろばとは

福岡県の伝統工芸や県産品、観光関連情報を発信!
福岡県庁最上階に立地し、開放的な展望ラウンジや 福岡県産の食材を使用したカフェも併設しています。
  • 開館時間
    平日のみ8:30~17:15
  • 入場料
    無料
福岡よかもんひろば
福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階 TEL / 092-645-1835

最上階見晴らし抜群!